あなたの愛犬に、つい可愛さに負けて人間の食べ物を分けてしまったことはありませんか?
でも、実は人間にとって普通の食べ物が、犬にとっては命に関わることもあります。
この記事では、犬に絶対にあげてはいけない食べ物10選を紹介します。
知らなかったでは済まされない危険な食材、ぜひ確認してくださいね!

愛犬とのペットライフを豊かにするためにも良く確認しようね~
目次
犬にNGな食べ物10選
1. チョコレート
- 理由:チョコに含まれるテオブロミンが犬に毒性有
- 症状:吐き気、下痢、興奮、けいれん
- 【オススメ商品】
犬のご飯とケーキのドッグダイナー
¥1,580 (2025/05/12 22:07時点 | 楽天市場調べ)


2. ネギ類(玉ねぎ、長ねぎ、にんにくなど)
- 理由:これらに含まれるチオ硫酸化合物が犬の赤血球を破壊
- 症状:元気がない、食欲不振、血便
3. ぶどう・レーズン
- 理由:少量でも腎不全を起こす可能性有
- 症状:吐き気、下痢、無気力
4. アボカド
- 理由:種や皮に多く含まれるペルシンが原因
- 症状:吐き気、呼吸困難
5. アルコール
- 理由:肝臓に大きな負担有
- 症状:めまい、呼吸困難、昏倒
6. カフェイン
- 理由:中枢神経まで影響有
- 症状:震え、興奮、呼吸困難
7. キシリトール
- 理由:急な低血糖や肝障害
- 症状:吐き気、ふらつき、けいれん
- 【安心ガム】
Pet館〜ペット館〜
¥2,380 (2025/05/12 22:07時点 | 楽天市場調べ)


8. 生肉・生卵(市販品)
- 理由:サルモネラ菌や大腸菌の危険による食中毒の危険性有
※ 適切に取り扱われた生肉・生卵は、多くの犬の生食ダイエットに利用
9. ナッツ類(マカダミアナッツなど)
- 理由:犬には中毒成分を含む
『特にマカダミアナッツは少量でも深刻な症状を引き起こす可能性有』 - 症状:吐き気、発熱、震え
10. 骨(加熱した骨)
- 理由:切れやすく内臓を傷つける危険
生骨は比較的安全な場合もありますが、加熱した骨は砕けやすく危険



欲しがっているからといって、あげてしまった時のリスクを十分に考えてから与えようね
人間の食べるものは味が濃くなっているので、愛犬には危険だよ
食べてしまったときの対処法
万が一、愛犬が上記の食べ物を口にしてしまった場合の対応手順を紹介!
ステップ1:すぐに食べた量と種類を確認
- どの食材をどのくらい食べたか把握することが大切です。
- 写真があれば獣医師に見せると判断が早くなります。
ステップ2:症状の有無を確認
- 吐き気、よだれ、震え、呼吸の乱れなどの異変がないかチェックしましょう。
ステップ3:獣医師へ相談
- 食べたものの情報、犬の体重、症状を伝えて指示を仰いでください。
- 夜間や休日の場合でも、電話でのアドバイスが受けられる場合があります。
絶対にやってはいけないこと
- 自己判断で吐かせたり薬を飲ませるのはNGです。
- 獣医師の指示なしに対処することは危険です。



かかりつけの動物病院に事前に緊急時の対応について相談しておくとベストだよ
その場合に電話する先なんか決めておくとやり取りがスムーズになって愛犬のもしもへの対応は早ければ早いほどいいよ!
すぐに受診できる動物病院の探し方
方法1:Googleマップで「夜間 動物病院」検索
- 例:「〇〇市 夜間 動物病院」「24時間 動物病院」などのキーワードを入れると近隣の病院が見つかります。
方法2:かかりつけの病院に緊急番号があるか確認
- 通常の営業時間外でも、緊急用に繋がる電話番号を用意している動物病院もあります。
まとめ
犬にとっての「毒」は、人にとっての「普通」の食べ物だったりします。
愛犬の命を守るためにも、与える前に調べる習慣をつけましょう!
もし「これって与えていいのかな?」と思ったら、与えないことが最善の選択です。



誕生日などのイベントでは特別なご飯をあげたくなりますよね
そんな時は愛犬用のご飯やケーキもあるので是非調べてみてね~

