【実践レビュー!】『女王と国の為に 』- 没入感MAXのスパイアドベンチャー!

  • URLをコピーしました!

「1960年代のロンドン。あなたは女王と国を救うために動くスパイとなる。」

まるで映画のワンシーンに入り込んだかのような、リアルで緊迫感のある体験ができると話題の脱出ゲーム「女王と国の為に」。

高クオリティな演出とストーリーが融合し、没入感はMAX!

スパイ映画さながらの展開と、独特のゲームシステムが特徴のこの作品。

一体どんな体験が待ち受けているのか!?

ぷーどる探偵

「体験型シネマ」と銘打ってるだけある体験が味わえます!
初心者の方でも気張らず参加できますよ~

目次

《プレイ情報》

「女王と国のために」

特徴:1960年代ロンドン、英国政府の秘密機関スパイとして世界を救うミッション!

プレイスタイル:最大4人 / 1チーム(貸切)

店舗名スタジオエスケープ(Studio Escape)

難易度   ★★★★★★★★☆☆

満足度   ★★★★★★★★★★

雰囲気   ★★★★★★★★★★

没入感   ★★★★★★★★★★

オススメ度 ★★★★★★★★★★

※ 体験を損なわないヒントに感動!

こちらの評価や点数は、筆者の個人的な感想です。
実際の印象は人それぞれ異なる場合がありますので、ぜひご自身でも体験してみてください!


ストーリーが映画レベルのクオリティ!

舞台は1960年代のロンドン
あなたは英国政府の秘密機関MI7に所属するエージェント。

ある日、ロンドンの影で密かにうごめく巨大な陰謀を阻止するための極秘ミッションが下される…!

最高機密組織の指令室から、ハイテク機器に囲まれた監視塔、そしてロンドン地下組織の隠れ家まで。

「女王と国の為に」では、プレイヤーが体験する全てがリアルなスパイ映画の世界
果たしてあなたは、女王と国を守ることができるのか!?

あんこもち

私も行きたいよ~

ゲームシステムと謎解き

このゲームの特徴は、一つひとつの謎が独立したパズルではなく、全てがミッションの一部として組み込まれていること。

何かを見つける」「システムに侵入する」「敵を倒す
スパイとしてのアクションを体験しながら、ストーリーを進めていく。

また、謎解き自体の難易度はそれほど高くないが、ヒントも充実しているので初心者でも楽しめる。
しかし、それが気にならないほどの満足度を得ることができるのが本作の魅力!

さくらもち

自分が物語の一部になったようで、すごく楽しめました!

雰囲気・演出のクオリティが圧倒的!

「本当に映画の中に入り込んだみたい…!」
そんな感想が思わず口からこぼれるほど、ゲームの世界観が細部まで作り込まれていました。
セットや小道具のクオリティがとにかく高く、スパイ映画そのものの雰囲気を完璧に再現しています

特に印象的だったのは、小さなアイテム一つひとつにまで感じられる“こだわり”
その制作過程は一冊の本にまとめられて販売されており、最後にはスタッフさんとの感想戦のような時間が用意されていました。

本を見ながら「このアイテムはどこで仕入れたのか」「どんな思いで作ったのか」など、制作の裏話をたっぷり聞かせてもらえるのが本当に楽しくて。作品にかける熱量がひしひしと伝わってきて、まさにその思いを肌で感じられる公演でした!

私はスタジオエスケープの公演をすべて体験しているので、今後も1つずつ丁寧にレビューしていく予定です!

また、ゲーム終了後には下の画像のようなカクテルを注文することができ、それを飲みながら物販の紹介や制作秘話などを運営者と雑談のように楽しめるのも魅力のひとつです。
(ノンアルコールもあるのでお昼から参加しても安心ですよ~)

さらに、販売されているアイテムもお洒落な服や帽子が揃っており、ぜひ購入をお勧めします

さくらもち

僕もニット帽を購入しました~

まとめ:最高のスパイアドベンチャーを体験せよ!

「女王と国の為に」は、

・まるでスパイ映画の世界に入り込んだような体験!
・すべてがミッションの一部として繋がる斬新なゲームシステム!
・圧倒的な演出と雰囲気で、没入感MAX!
・終了後のカクテルタイムや物販も魅力的!

リアル脱出ゲームの枠を超えた、まさにスパイアドベンチャーの傑作。
あなたもぜひ、この極秘ミッションに挑戦してみては!?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

夫婦でブログを運営している
さくらもち(旦那)と あんこもち(妻)です。

このブログでは、
謎解き・マダミス・子育て・犬との暮らし など、
日々の興味や発見を気ままに発信しています!

目次